今回はスノーボードだけでなく、南富良野『かなやま湖』で一日を過ごすツアーにも参加しました☆
まずは極寒の中で過ごす準備。私達はダウンコートまで着ても寒さで震えてたの対して、ツアーガイドの方は長袖のシャツのみ(*⁰▿⁰*)
秘密は手首・背中・脇・股関節・足裏とホッカイロを貼りまくること!これをすると本当に薄着でも大丈夫でした!!
湖は360度見渡して、先が見えないところもあるくらい広かったです。まずはこちらでスノーモービルを自由に運転させてもらいましたψ(`∇´)ψ
私は息子と一緒に乗りました。スノーモービルはかなりのスピードで最初は結構怖かったですが、最後には息子も運転して楽しむほどになってました☆
次に(モンゴルの移動式テント)ゲルの中でテントサウナを体験しました☆
テントサウナは元は外に設置していましたが、着替えも考えてゲルの中に設置したとのことでした。
テントサウナ内の写真。石の上に水をかけて蒸気で温度を上げます。
水の代わりに雪をかけるのは、雪国ならでは☆
水風呂代わりに雪へダイブ!
楽しかったですが、やはり直では凍傷になるのでは?ってくらい冷たかった(O_O) 今度はコートを着てしようと思いました(笑
サウナを満喫した後は別のゲルでお昼御飯が準備されていました☆
鹿肉の味噌鍋☆
ジビエに対抗のあった私でしたが、現地で採り立ての鹿肉は新鮮で臭みもなく、程良い辛さの味噌がお肉に合ってとても美味しく頂きました(^人^)
最後は息子が最も楽しみにしていたワカサギ釣り☆
ガイドの方は簡単に釣っていましたが、これがなかなか難しい(^_^;) 私は結局一匹も釣ることができませんでしたが、嫁・息子は釣れて嬉しそうだったので良かったとしましょう(笑
釣れたワカサギは6匹。
唐揚げにして頂きました☆
私は釣ってないけど1匹だけ頂きましたが、揚げたては抜群に美味しく、もっと食べたくなりました(つД`)ノ 今度はもっと釣って食べる権限を掴みたいと思います!