昨日は診療後に全国講演会へ参加するため、新幹線で大阪へ向かいました。
博多駅までは六本松から地下鉄で向かいました。最近は地下鉄に乗る機会もなく、地下鉄七隈線が天神から博多駅にもう繋がってるのかスタッフに訊ねると、いつの話をしてるのかってくらい笑われました(笑
大変便利になりましたね⭐︎
講演会会場はホテルニューオータニ大阪。
今晩の宿泊もこちらで、明日朝に講演会予定でした。
晩御飯は、友人が以前に職場の近くでよく利用していたという「串揚げTAKENAKA」。
串揚げは牛肉だけでなく、鰻や鮑など珍しい串も頂けて美味しかったです⭐︎
綺麗に盛り付けされたトロタク・カラスミ茶そば。
(雲丹•コンソメジュレ)人参ムースの前菜など、和食だけでなくフレンチも頂けて大変満足でした⭐︎
(以前にも開業祝いでブログに載せさせてもらいました)福岡大学生時代からの友人の(かもめクリニック 精神科)菅近先生。以前は私が看護師さんの講義に毎年京都に来る度に一緒に飲んでましたが、コロナ後はWEB講義に変わってなかなか来る機会がなく、今回久しぶりに会えて楽しかったです(^O^)/
(講演会場は撮影禁止のため撮ってませんが)勿論本日は全国講演会に参加してきました。SGLT2阻害薬の心臓・腎臓への予防効果だけでなく、今回は肝臓の繊維化を抑えることからの肝癌予防効果、ガイドラインを基本に個々のメリット・デメリットを配慮したオーダーメイド糖尿病診療など勉強になりました_φ( ̄ー ̄ )
講演会では珍しいお洒落な飲み物があり、二日酔い気味でもあったため、懇親会はノンアルコールにしました。
家族・スタッフへのお土産は定番の551⭐︎
良い週末を過ごせて、また明日から頑張れそうです(^o^)/
本日のWEB講演会では、私から「GLP受容体作動薬の使い分け」についてお話させて頂きました。
いつも座ることのないクリニック内のこのカウンター席もなかなか居心地が良かったです⭐︎
懇親会は西中洲にある焼鳥森本さん。
鳥刺しは新鮮で日本酒によく合います⭐︎
〆の親子丼が格別でした⭐︎
居心地の良い空間もまた良かったです。
御馳走様でした(^人^)
本日は福大病院裏のコートで息子と朝からテニスをしていました。途中、テニス部同期の(福岡大学病院消化器外科)佐々木先生も来られて10年以上ぶりに一緒にテニスをしましたo(`ω´ )o
学生時代は休日は一日中テニスをしていましたが、今は午前だけでもバテバテで体力低下を感じましたが、懐かしくも楽しい時間を過ごせました⭐︎また、皆で集まってやりましょう(^_^)v
最近の学生さんは(授業の関係上?)3or4年生までしか部活ができないそうで、私の時は6年間できたのでありがたかったなぁと感じました。医師になってもテニス部上下の繋がりの大切さを感じます。一緒にテニスをできる期間が短い分、繋がりは深く、またOB会を通して広い学年同士が繋がることができたらいいですね⭐︎
本日の講演会では、中村学園大学の先生方から『癌と糖尿病』についてお話を頂きました。HbA1cは高くなるにつれて癌リスクが高くなること、メトホルミン・GLP1受容体作動薬が癌リスクを低下させること(SGLT2阻害薬についてはエビデンスはまだ明確にはなってないようです)について勉強させて頂きました_φ(・_・
食事療法ではブロッコリー(スルフォラファン)、トマト(リコピン)、豆腐(イソフラボン)、赤ワイン(プロアントシアニジン)、果物などに癌リスクを低下させるデータがあるようです!
いずれもどれだけ摂取すれば良いのかデータはありませんが、毎日少量でも長い期間続けると蓄積されて良い効果があると思われるため、早い段階から上記摂取する習慣をつけることが大事そうです(=゚ω゚)ノ
講演会場前の福岡タワー。
今回は百道の波と風をイメージしたイルミネーションのようで美しかったです⭐︎
講演会後は西中洲の鶴ノ荘さんに寄りました。
アルコールは癌リスクが高くなるとのお話もありましたため、本日はただお酒を飲むだけでなく、果物を含んだお酒(写真:洋梨のカクテル)にしてみました(笑