私の父は耳鼻科で福岡大学病院で働かれていました。学生時代までは耳鼻科に入ることを考えていましたが、研修医時代に内科に興味を持ち、糖尿病内科入局を決めました。
耳鼻科の先生方への恩返しと思い、大学病院時代は耳鼻科の術前血糖コントロールをできるだけ診させて頂きましたΣヽ(`д´;)ノ !
今後はこの糖尿病・内分泌の分野で有名になっていくことが、お世話になった恩返しと考え頑張りますため、温かく見守っていて下さいm(_ _)m
弟が耳鼻科に入りましたので、今後福岡に戻られたらよろしくお願いします(^^)
何も分からない入局したての私に糖尿病の基礎から教えて頂きました、小林先生・工藤先生・小寺先生、ありがとうございます☆糖尿病専門医の3人から集中して指導してもらえる贅沢な環境で、入局の一番最初が筑紫病院で本当に良かったです!
置物も小林先生に似てて凄くカッコいいです(^^)
開業のお祝いにお花と壁掛け時計を頂きました☆
時計には「祝開院 福岡大学医学部内分泌・糖尿病内科学 医局員一同 2020」と書かれていますが、白文字なのでよく目を凝らして見てください!
黒文字で上書きしようかな(笑
川浪先生・田邉先生、後輩の皆さん、直接来て頂きありがとうございました(^^)
今後もカンファレンスには参加させて頂くので、また会いましょう☆
最初の挨拶は緊張でガチガチでしたが、多くの方が内覧会に来て頂きました。本当にありがとうございます☆
ついに明日は内覧会!
たくさんのヒトが興味をもって来てくれたら嬉しいです☆
明日は来れないからと大阪からわざわざ前日だけでもと来てくれた大学時代の大親友のカンチ(T_T)
開業祝いにとドイツ製の「リヒトミューレ」☆
光でガラス内の小さな羽根が回るガラス細工、昔から変わらず友人思いなお洒落人です(^^)
クリニックが落ち着いたらゴルフしよう(^O^)/
明日から頑張ります!!
福岡大学病院時代の恩師である野見山先生から院内飾り物を頂きました☆
最先端の糖尿病の知識をいつも当たり前のように僕らに指導して頂き、講演会も面白くて分かりやすく、夢のあるお話ばかりでいつも引きつけられてました(*^^*)
大学病院時代の最後は野見山先生の患者さんを引き継ぎましたが、先生への信頼感の強い患者さんが多く、本当に尊敬する先生です☆
先生目指して今後も頑張ります!
(日々の診療での残心も忘れません)
大学時代の大親友マッスィーから開業祝いにドライフラワーが届きました☆よくゲーム・夜食・F1鑑賞・水泳などしたね(^^)
メッセージまで嬉しすぎる(T_T)
マッスィーに負けないくらい頑張ります!
広島行ったらよろしく☆
内覧会前に本来であれば決起集会を行う予定でしたが、コロナで中止となったため、開業を支援してくださった方々からお祝いにハマノウエ人形を頂きました☆
院内にパワースポットとして飾らせてもらいます(^^)
昨日が長崎県壱岐病院での最後の仕事でした(T_T)
3年近く本当にお世話になりましたm(__)m
フットケアの精神を看護師さん方が引き継いでくれることを期待してます☆
博多ふ頭→壱岐へジェットフォイルで1時間。
船が止まって帰れない日は、乃もと寿司→太安閣(温泉)が最高でした。
海鴉・モンキーロック大好きです☆
夏は海が綺麗なので、また行きます\(^o^)/
大学同期一同から開業祝いで観葉植物を頂きました☆
仕切って準備してくれたナカジ・ノリマツ・ヨコチン、ありがとう(^^)
血液疾患・循環器疾患・神経疾患で困った時は相談させてもらいますm(_ _)m